竹炭ってどういうもの?作り方・色々な効果などを徹底研究!!
竹炭は消臭剤としてもメジャーに使われています。
木炭と竹炭は用途が異なり、木炭は燃料炭として使われ、竹炭は、生活補助機能目的として使われています。
また竹炭は、体にも良い影響があり、
- 飲料水
- ご飯
- お風呂
にも使えるものなんです!
調べれば調べるほど、無限の可能性がある竹ですが、そもそもどうやって作っているのでしょうか?
そして、体には良いことがわかっても、どんな効果があるのかも気になりますね!
体に良いならぜひ取り入れていきたいですね(*^-^*)
今回は、「竹炭ってどういうものなの?作り方・色々な効果などを徹底研究!!」として、ご紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください。
竹炭ってどうやって作るの?
「炭を作る」って言っても、ただ焼いているだけではありません。
きちんとした工程で作ると、12時間ほどかかるらしいのです!
竹炭は、通常、孟宗竹(もうそうちく)を使っているそうですが、竹を伐採してから、1ヶ月以上乾燥させたものを使います。
では、作り方の工程をご説明していきます。
- 細い竹はそのままで、太い竹は、4つに割り節を取ります。
- 出来るだけぎっしりと、炭焼き窯に詰めます。
- かまどでご飯を炊くような要領で、ゆっくりと燃やしていきます。竹は、250°を境に熱分解が始まります。
- 初めは、木を燃やしたような煙の色をしていますが、30分ほどで、水蒸気分の多い白い煙に変わります。煙の温度が80°になると熱分解が安定した証拠です。
- 5〜6時間ほどで、白い煙から青みを帯びた煙へと変わります。
- 青みを帯びた煙は、次第に透明に近い薄い煙になります。
- ここで窯の中へ空気を送って、もう一度、温度を上げます。これを「精らし」と言います。
- 精らしを20分程度行った後、煙突に蓋を閉め、自然冷却をしていきます。
- 十分に、冷えたことを確かめて、屋根を取り外します。そうすると、通常の竹の重さは、4分の1、嵩(かさ:物の大きさ、分量、体積、容積)は、3分の2ほどになります。
- 竹炭の完成です。
こんなに工程があって、時間をかけて作るものなんですね!
竹炭って身体にいいって本当?
竹炭には、色々な用途があるってご存知ですか?
竹には、
- 殺菌
- 消臭効果
があり、竹職人や竹細工を扱っている人たちは、癌になる人がいないと言われているのです!
竹は、身体にどんないい作用があるのかご紹介していきます!
食用の竹炭は、ご存知かと思いますが、実際どんな効果があるのでしょうか?
有害物質の除去
竹炭の多孔で、有害部室を除去してくれる働きがあります。
有害物質とは、食品でいうと。。
- 食品添加物
- 化学調味料
- 残留農薬
- ヒ素
- アルミニウム
などの有害ミネラルがあげられます。
また、竹炭は、老化の原因である「最終糖化産物」も除去できるとされています。
脂質・糖・炭水化物の除去
竹炭は、油や糖、炭水化物を吸着してくれる働きがあり、体への吸収を抑えることができます。
食物繊維
竹炭は、食物繊維そのものと言ってもいいほどに豊富に含まれていて、腸を刺激し腸内環境を整えてくれます。
便秘解消も期待できます。
豊富なミネラル
竹は、早く成長するため栄養を貯め込んでいて、土から吸収したミネラルが豊富です。
なんと!
- カルシウム
- ナトリウム
- カリウム
- 鉄
が凝縮されているのです。
体の中から綺麗で、健康になれるって聞くと、竹って本当にすごいですね!
消臭剤の他にも、竹炭パウダーは、無味無臭なので、どんな料理に入れても邪魔にならず、美味しく食べることができます。
竹職人の間では、調子の悪い時には竹炭をそのままかじっていたのだとか!
「竹職人に胃腸の悪い人はいない」と昔から言われていたそうです!
竹炭には、どんな効果があるの?
有名なのは、消臭効果・殺菌効果などがありますが、自然なものならではの効果もありますのでご紹介します。
マイナスイオン効果
高温で作り上げた竹炭には、マイナスイオンを作り出す力を持っています。
マイナスイオンとは、滝や森林浴でよくありますね!
竹にも癒し、疲労回復、リラクゼーション効果などがあり、心を穏やかな気持ちにさせてくれます。
枕元に置いておくと、熟睡、目覚めがよくなり、部屋の四隅におくと、空気清浄効果あり、快適な空間を作り出します。
抗菌効果
活性ケイ酸という強い抗菌力を持つ物質が含まれています。
弱アルカリ性〜アルカリ性なので弱酸性を好む菌類(ばい菌など)の繁殖が抑えられ、生臭さの原因を吸着させることができます。
電磁波を遮断する
身体に有害な電磁波を遮断する効果があります。
調湿効果で家屋が長持ち
竹炭は、湿気の多い時には水分を吸収し、乾燥している時には、水分を放出させる効果があります。
竹炭の表面にある小さな穴に、水分や臭い成分が吸着することで、調湿効果や消臭効果を発揮するのです。
そのため昔から、木造家屋の床下に竹炭を置くことで湿気や耐久性を強くしてくれる効果があり、寺社の床には大量の竹炭を置いているそうです。
竹については、こちらにも↓
竹炭についてのまとめ
竹炭ってどういうもの?作り方・色々な効果などを徹底研究!!をお届けしましたが、いかがでしたか?
竹炭の効果は、消臭・殺菌だけでなく、身体にもいい効果がたくさんあり、ダイエットにもいいとなるとすぐに取り入れたくなりますね!
体の中からキレイになり、空気もキレイにしてくれる竹炭は本当にすごいです!
お部屋や冷蔵庫など、まず、気になるところから竹炭を置いて試してみてくださいね!
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません