無印で使われているオーク材の家具を徹底調査!

2023年6月8日

「わけあって、安い❕」をキャッチフレーズとし、安くて良い品として開発された無印良品!!

生活の基本となる本当に必要なものを本当に必要な形で作ることを重視した無印良品は、シンプルでありながらこだわり抜かれた商品がたくさんあります。

私自身、無印に買いもに行くことも多く、その際には特に、木材に注目して、あれこれと商品をチェックしたりします。

意外と無印ファンって多いんですよね~!(^^)!

じっくり見てみると、色々な木材の種類が使われていて、それこそ一日中いても飽きなかったりします。

この記事では、無印良品で使われている木材と、その特徴、オーク材が、使用されているおすすめの家具について紹介します。

Sponsored Link

無印良品の家具に使われている木材の種類ってどんなのがあるの?

無印良品の家具に利用されている木材は。。。

  • オーク材
  • ウォ―ルナット材
  • パイン材

この3種類がメインで用いられています。

それぞれに特徴があるので、インテリアや好みにあったものを選択しましょう。


・オーク材

 

主に、アメリカやカナダなどの北米が産地ですが、古くから船舶、ウィスキーやワインの樽にも使用されているように、耐水性に優れています。

広葉樹に属しているため、密度が高く、耐久性の高い木材です。

オーク材は「虎斑(とらふ)」と呼ばれる特徴的な木目

をしており、虎の斑紋(はんもん)を連想させる模様と繊細で優しい表情が特徴となっています。

虎の斑紋(はんもん)とは、まだら模様のこと。

無印良品では、比較的強度があり、白っぽい色をしたホワイトオークを使用しています。使い込むほどに、艶(つや)が出て飴色に経年変化していくのが魅力です。

・ウォールナット材

 

ウォールナットは、広葉樹に属しているため、比較的密度が高い木材になります。

そのため、耐久性に優れており、キズもつきにくく、衝撃に強い木材です。

また、その密度の高さから、温度や湿度、経年による変形(反り、ねじれ等)がしにくい素材でもあります。

ダークブラウンっぽい色をしているため、他の木材は、使用するほど飴色になっていくのに対して、色褪せて明るい色になっていくのが特徴です。

・パイン材

 

ナチュラルで親しみやすい木目が特徴の木材です。

パイン材には「節(ふし)」が入っています。

節の入り方は木材によって一つ一つ異なるため、同じデザインの家具でも表情が異なります。

般的にパイン材は、木材の中でも比較的柔らかいものとされています。

しかし、育つ環境によって木の性質が異なります。

無印良品で使用されているものは、寒冷地で育てられたもののため、家具に適した強度を持った木材です。

また、経年によって飴色に変化していくことも特徴です。

Sponsored Link

無印良品で主に使われているオーク材の特徴は?

木材は、育つ地域によって材の木目や木径が変わります。

南方になるほど、成長が早く、木目が広がり、大きく育ちます。

無印良品では、北アメリカ大陸の北東部に広がるアパラチア山脈のオーク材を使用しているそうです。

アパラチア山脈産のオーク材には、下記3つのポイントがあります。

1 良質な土壌、気候で、ゆっくりと育つため、木の健康状態がよく、木目が詰まって美しいこと
が特徴です。

家具に使用するのに、最適なオーク材が、多く育ちます。

2 成長量が、伐採量を上回っており、永続的なオーク材の使用が可能です。

フォレスターと呼ばれる森の管理者(森林作業員の国家資格を取った人)がしっかりと管理した上で、伐採されています。

3 歩留まり(ぶどまり)が良いため、比較的価格がリーズナブルです。

歩留まりとは、投入した原料の量に対して、実際に得ることのできた出来高の割合のことを指します。

オーク材は、一本の木から、無駄なく木材を製造することで、高い品質でありながら、安い価格を実現しています。

 

無印良品のオーク材を用いた家具に使われている塗装の種類って?

無印良品のオーク材を用いた家具は、主に2種類の塗装がされています。

用途や特徴を理解して、適切な塗装方法を選択しましょう。

ウレタン樹脂塗装

合成樹脂の一種で、ポピュラーな塗装方法です。

耐久性が、求められるテーブルの天板などに使われています。

塗膜が厚く柔らかく、弾性があり、伸縮性にも優れているため、ラッカー塗装やオイル仕上げと比べて、傷や汚れがつきにくく、経年変化しにくいことが特徴となっています。

熱や水にも比較的強いです。

しかし、その反面つやつやした光沢感が出るため、木の質感や、素材感を感じにくくなるというデメリットもあります。

ラッカー塗装

ウレタン樹脂塗装と比べて、塗膜が薄いため、木の質感を残したいまま、傷や汚れをつきにくくしたい場合に使われます。

表面がなめらかで、柔らかい光沢を放ちます。

しかし、ウレタン樹脂塗装と比較すると、熱や水分に強くないため、水ジミができやすい塗装です。

テーブルの場合はランチョンマットやコースターの使用をおすすめします。

また、日光に弱く変色の原因になるため、直射日光が当たる場所への設置は避けた方が良いです。

Sponsored Link

オーク材を使った無印良品のおすすめ家具ってどんなの?

無印良品の、オーク材を使用したおすすめの家具を紹介します。

良い商品ばかりですが、ここでは特に、木材の表情が活かされていて、様々な空間で使いやすく汎用性の高いと感じるものをご紹介します。

木そのものの魅力を生かした「無垢材シリーズ」

必要最小限のシンプルな形で、木材の本来の良さを最大限に引き出した、無垢材シリーズです。

北米の豊かな森で、一本一本丁寧に育てられた丈夫なホワイトオークを、過度な仕上げや飾り立てをすることなく、必要なかたちに素直に組み立てられています。

 

木の魅力を楽しみたいという方には、最もオススメしたい家具シリーズです。

木の個性を生かし、手触りよく丁寧に仕上げた「オーク材・丸脚シリーズ」

天然木ならではの特徴である活き節(いきぶし)、色の濃淡、虎斑(とらふ)などが入った材料を、しっかりと活かした家具シリーズで、長く愛着を持って使用することができます。

また、材料だけではなく、その加工にもこだわりがあり、角が少なく丸みを帯びた形状によって、座りやすさと安全性を実現しています。

普遍的なデザインと確かな品質によって、ずっと使い続けられる家具シリーズです。

 

 

アレンジ自在な収納「オーク材スタッキングチェスト」

正方形グリッドの汎用性を活かした、カスタマイズのしやすいチェストです。

さらに、全ての面が、化粧板になっているため、どこから見ても、綺麗な木目が見えるためインテリアに合います。

組み合わせによって、使い方のアイデアが広がるのでライフスタイルに合わせて様々なインテリアが実現できます。

 

 

無印に使われているオーク材の家具についてのまとめ

無印良品のオーク材の家具は、比較的安価でありながらも、しっかりとした素材を使って、適切な加工を施した製品が多くあります。

機能面も耐久面も優れたものが多いので、オーク材に、興味を持っているけれど、家具選びは難しいという方にはぜひおすすめしたいと思います。

上記で紹介した、オーク材の家具以外にも、魅力的なものはたくさんありますので、ぜひ店頭やウェブサイトでご覧になってくださいね。

Sponsored Link

木材

Posted by MOhkubo