竹布マスク・竹シーツ!竹って凄い!竹の使い道について徹底調査!

2021年5月4日

竹の使い道について、どんなものがあるかご存知ですか?

竹は、

  • 竹炭
  • 竹の家具
  • キッチン道具
  • 農具
  • 漁具

など、たくさんの素材として使われていますが、竹のマスク竹のシーツとしても使われています。

私たちの生活の一部と言っても過言ではないですね!

竹は、天然素材でできているものなので、環境にも良く、成長が早い、竹の使い道をどんどん広げていくと、処分にも困らなくなるという利点があります。

しかも、元々、抗菌作用があるので、キッチン用具のまな板などでも、使われている竹は、お手入れも簡単、丈夫で長持ちなど、メリットがたくさんあります。

そこで、今回は最近様々なところで作られているマスクシーツにフォーカスした内容をご紹介していきます。

「竹布マスク・竹シーツ!竹って凄い!竹の使い道について徹底調査!」を最後までお読みください。

Sponsored Link

竹ってどんなものに使われているの?

今まで竹についてたくさん調べてきましたが、本当にたくさんのものに使われていました。

竹自体成長が早く、放置されている竹林は、日本にはたくさんあるそうです。

 

竹を放置してしまうと、どこまでも広がっていき、森林や人の住んでいる敷地にまで、侵入してしまう厄介者になってしまいます。

しかし、厄介者として思われている竹は、私たちの生活の中で、様々な物に使われているのです。

しかも、頑丈で長持ち、天然素材特有の抗菌作用や一つ一つ微妙に違った竹の模様など、環境にも良く、おしゃれな物に早変わりしています。

  • 竹の家具

 

  • 竹のまな板

 

  • 竹灯籠

 

竹布マスクって知ってる?どんなの?

最近は、マスクをすることが、当たり前の世の中になってきました。

以前までは、普通のマスクが普通に販売されていましたが、新型コロナの影響で、マスクが品薄状態になり、何ヶ月かは、品切れ状態でしたね。

そこで、いろいろな企業が、マスクの生産に乗り出してきて、今では、高機能おしゃれなマスクが、たくさん販売されています。

そして、竹の素材でできたマスクがあることをご存知でしょうか!

竹布(TAKEHU)マスクは、見た目も清潔でマスクによる乾燥を防ぎ、潤いをキープしてくれるマスクです!

 

 

優しい色合いがとってもかわいいですよね!

竹布(TAKEFU)マスクのメリット・デメリットをご紹介しますね。

Sponsored Link

竹布マスクのメリットとデメリットって?

竹布(TAKEFU)とは、竹からできた繊維、「竹繊維」から作られています。

 

中国四川省にある、澄んだ空気の河が流れている河辺に、竹布の原料となる「慈竹(ジチク)」が広がっています。

 

慈竹は、それほど太くなく、たれるようにしなやかに風に揺られる竹です。

竹布マスクのメリット

竹布マスクは、2枚構造にすることで、柔らかい布でも立体的な形をキープすることができ、呼吸をスムーズにすることができます

そして、布は「なごみ布」を使用することで、肌の弱い方にも安心してお使いいただけ、乾燥の気になる時期に喉やお肌の潤いを守ってくれます。

 

睡眠時や飛行機内、映画館などの乾燥する場所でもうるおいを実感していただけるマスクです。

そして、マスクの紐の部分にもこだわりがあり、通常、ゴムを使用して、どんなに柔らかいゴムでも引っ張られている感じは出てしまいますよね。

敏感肌の人でも使えるように、表地と同じ和布のガーゼ地を折って、縫ったものを紐にしているので、長時間つけていても痛くありません。

天然の抗菌剤効果で、菌の繁殖を防ぎ、何度使っても清潔な状態を保ち、嫌な臭いも発生しません。

実際の実験で、竹繊維の抗菌テストをしたところ、4万個の菌が、すべて死滅したことも実証されています!

竹布マスクのデメリット

TAKEFU(竹布)竹の布マスクは1枚1320円〜、竹布うるおいマスクは1枚1100円〜とマスクとしては少々お高めかもしれません。

洗濯時は、洗濯機ではなく、手洗いで優しく洗ってあげると形もきれいに長く使うことができます。

デメリットと言ってもあまりなく、マスクかぶれなどを起こしてしまう方には、お勧めのマスクです。

Sponsored Link

竹シーツって知ってる?どんなもの?

竹シーツは、一見、シーツに見えないかもしれませんが、ひんやりとした使用感で、今でも人気のあるシーツです。

竹の天然素材から、体の熱を奪い、しっかりと逃してくれるので、ひんやり感が長持ちし、寝苦しい夏にはぴったりのアイテムです。

 

竹細工の記事はこちら↓↓

竹シーツのメリットとデメリットって?

竹シーツのメリット

最大のメリットは、ひんやりと冷たい感触と通気性の良さです!

表面が、ツルツルしていて、肌触りが良く、熱伝導が非常に高い、そして、皮膚が触れた瞬間に、熱を奪うので、ヒヤッとした冷たさを感じることができます。

また、竹の内部構造が、多孔質の細かい繊維で構成されているので、体から奪った熱が、内部に溜まりにくく素早く発散されます。

竹シーツを、チップ状や棒状に加工し、スペースを開けることで、通気性がしっかりと確保され、抜群のひんやり感が得られ、夏を快適に過ごすことができます。

竹シーツのデメリット

竹は丈夫ですが、その硬さがデメリットとなってしまうこともあります。

シーツとしては、少々硬く、ツルツルとした表面が、ペタペタと感じ、竹の製品にもよりますが、繊維がトゲやささくれのように飛び出している場合があります

 

トゲの除去法としては、使用前に乾いたタオルで、繊維の流れに沿って、しっかりと拭きましょう。

 

トゲがある場合は、タオルに引っかかり、取り除くことができます。

天然成分でできた竹シーツなので、トゲやささくれがないとは言い切れませんので、ご使用の場合は、注意してください。

Sponsored Link

竹の使い道についてのまとめ

竹布マスク・竹シーツ!竹って凄い!竹の使い道について徹底調査!についてお届けしましたが、いかがでしたか?

 

竹は、本当にいろいろな物に使われていて、知らないところで大活躍していました!

竹布マスクは、これからの乾燥する時期には、必需品となり、敏感肌の方には是非使っていただきたい商品ですので試してみてください。

そして、竹シーツは、来年の夏には、使ってみたい商品ですよね!

竹は、古くから使われていますが、現代でも多くのものに使われていて、まだまだ増えていきそうな予感もします!

最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございました。

Sponsored Link

木材

Posted by MOhkubo