パープルハート材ってどんな木?種類・特徴・経年変化などを総まとめ!

2023年1月1日

今回は、パープルハート木材について、ご紹介していきます。

パープルハート材は、耐久性もあり、水はけもいい木材です。

最大の特徴としては、やはり木材ので、とても鮮やかな紫色をしています。

 

とても、きれいな色が特徴ですが、磨き方によっては、色味がきれいに出ないことがあるので、正しい磨き方をしっかりと、身につけることが大切です。

家具や箸などの日常雑貨としても多く使われている木材ですが、その特徴や、種類などをご紹介していきます。

それでは、「パープルハート木材ってどんな木?種類・特徴・経年変化などを総まとめ」を最後までご覧ください。

Sponsored Link

パープルハート木材ってどんな木?

パープルハート材は、マメ科の広葉樹です。

  • 産地:メキシコからブラジルの南部の熱帯地方に分布している樹種です。
  • 樹高:38m〜45m
  • 胸高:直径0.6m〜1.2m

別名を「バイオレットウッド」と言われていて、名前の通り独特の紫色の色調を持つ木材です。

 

とっても、鮮やかな色合いで、きれいな木材ですね。

パープルハート材の木は、熱帯雨林の50%を占めるアマゾン川流域を中心とした地域に生息しています。

地球上の熱帯雨林には、独特の生物群系を形成していて、中南米だけでも、数万種が存在していると言われています。

その種類の豊富さと、世界的にほとんど共通することの少ない個性あふれる樹種が存在しています。

その中の一種に、パープルハート木材があります。

天然色で紫色をした木材は、とても珍しく、日本ではあまり馴染みがない樹種です。

しかし、アメリカやヨーロッパでは。。

  • 家具
  • 工芸品

など、幅広く使われています。

Sponsored Link

パープルハート材ってどんな種類があるの?

紫御殿(むらさきごてん)という花がありますが、これも「パープルハート」と言われています。

 

 

見たことがある方もいるかと思います。

木材のパープルハート とは別の品種になりますが、名前と色つながりで、ということでしょうね。

ちなみに花言葉は「永遠の愛・優しい愛情」です。

ロマンチックですね♪

Sponsored Link

パープルハート材ってどんな特徴があるの?

パープルハート材の特徴は、たくさんありますが、素材としてはとても良好な木材です。

 

  • 色調:心材切断時は明るい紫で、時間の経過とともに暗紫褐色となる。辺材は白から乳白色
  • 乾燥:早い
  • 強度:硬い
  • 耐久性:高い

辺材は、採当時から、色の変化は見られませんが、心材は、伐採してから空気に触れ、徐々に色が濃くなり、深みのある紫へと変化します。

 

パープルハート木材の特徴は、乾燥はかなり早く、乾燥中も乾燥後も、狂いは見られず良質な木材です。

加工は、パープルハート材の樹液が分泌することがあり、その影響で、刃先が鈍くなることがあります。

木材としては硬いですが、加工は、しやすいことも特徴としてあげられます。

パープルハート材は、耐久性もあり、変化や反りが少ないので、長年使用することも可能です。

 

パープルハート材の心材は、菌や害虫に対する耐性があり、辺材は、透水性があるため、保存薬剤を吸収しやすくなっています。

保存薬剤を使うことで、辺材は心材と同じように、菌や害虫に対する耐性を保つことができます。

また、パープルハート材は、加工の際に磨く作業がありますが、その磨きが中途半端になってしまうと、折角の鮮やかな色が出ないそうです。

磨く場合は、しっかりと丁寧な作業が必要です!

Sponsored Link

パープルハート材はどんな家具に使われているの?

パープルハート材は、加工のしやすさや耐久性の良さからいろいろな家具に使われています。

  • 家具
  • ペン
  • 楽器の素材

など、たくさんのものに、使われています。

 

  • 一枚板のダイニングテーブル 

 

  • 木製印鑑ケース

 

  • 木製ボールペン(回転式)

 

パープルハート木材の紫色は、とってもきれいで、深みがあり、上品な色合いをしています。

個性的ともとれる色合いですが、インテリアや小物としては、ポイントとなり、オシャレな家具だと思います

 

そして、楽器の素材としても使われています。

 

また、パープルハート材の特殊な用途としては。。

  • 体育用具
  • ダイビングボード
  • ビリヤードのキュー

などにも使用されています。

Sponsored Link

パープルハートの経年変化を教えて?

前述でも述べたように、パープルハート材は、伐採直後は紫色ではなく、伐採してから空気に触れることで、鮮やかな紫色へと変化していきます。

 

そして、そこからさらに、月日が経つにつれて、徐々に、赤ワインのような深い赤紫へと変化します。

 

  • パープルハート材の麺棒

 

 

このパープルハート材の色の変化は、紫外線の影響で変化が見られるそうです。

そしてまた、さらに、年月が経過すると、鮮やかな赤紫が落ち着いた褐色へと変化していきます。

 

パープルハート材は、経年変化してからの方が、魅力的で、個性的な木材らしさの色が、出てくるのではないでしょうか!

鮮やかな紫色も、経年変化したパープルハート材の色も、どちらも、深みがある色合いに、品の良さと個性が際立っています。

同じような赤紫の木材として、有名なのが、「キングウッド木材」です。

キングウッド木材は、木材のなかでは、王様と呼ばれているらしいです。

パープルハート木材と色合いが似ているキングウッド木材ですので、この機会に是非、ご一緒にお読みください⇩

パープルハート材の家具や小物など、とっても、洒落なインテリアになりそうです。

とても素敵なパープルハート材のことが、おわかりになりましたか?

同じように、楽器の素材としても、使われている木材に「ローズウッド」という木材があります。

ローズウッド材という木材があるわけではなく、木材を切ったときに、バラの香りがする木材の総称をいうらしいのです。

ローズウッド材もパープルハート材と同じように、ギターの素材として使われているのです。

そんなローズウッド材についての記事もございます。

この機会に是非、ローズウッド材についても、知ってみてはいかがでしょうか⇩

パープルハート木材についてのまとめ

「パープルハート木材ってどんな木?種類・特徴・経年変化などを総まとめ!」についてお届けしましたが、いかがでしたか?

パープルハート木材の最大の特徴は、その鮮やかな色味にあると言えます。

木材とは思えないほどの、きれいな紫色は、熱帯地域ならではの特性でしょうね。

日本では、とても珍しい樹種ですが、アメリカなどでは家具などには多く使用された木材です。

 

家具や装飾品、楽器などに多く使われていますが、その経年変化もわかりやすく変化していきます。

 

素材としては、加工もしやすく強度・耐久性もあり、水にも強い木材なので、長く愛用できるものとなります。

紫色の木材を見かけたら、パープルハート木材かもしれませんね。

その色味をしっかりと見てみて下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Sponsored Link

木材

Posted by MOhkubo