ミズナラ木材ってどんな木?種類・特徴・使われる家具など総まとめ!
こちらでは、ミズナラ木材についてご紹介していきます。
ミズナラ木材は、日本の山地などで見られる樹種で、環境適応力があるので、手をかけずに育てることができます。
- ウイスキーの樽
- シイタケの原木
などに使用されている木材で、日本ではもちろん、イギリスやアメリカなどでも、この種類の木材が使われています。
ミズナラ材は、庭木としても、利用されることもありますので、すでに育てている方もいるかもしれませんね!
今回は、ミズナラ木材の種類・特徴・使われる家具についてまとめました。
最後まで、ご覧ください。
ミズナラ木材ってどんな木?
ミズナラ木材は、ブナ科・コナラ属の落葉広葉樹です。
- 産地:北海道から九州までの日本各地に生育している
- 別名:オオナラ
- 樹高:10m〜35m
ミズナラ材は、日本各地に分布している樹種で、幹や枝に水分が多く含まれていて、燃えにくいことから「水楢(ミズナラ)」と呼ばれます。
庭木としても利用されていますが、木材としての利用が多くなっています。
しかし、自生しているミズナラ材がある場合には、その景観を、庭に利用することもあるようです。
ミズナラ木材の別名に、「オオナラ」とありますが、「コナラ」に対して樹高・葉ともに大きいので、「オオナラ」という名がつきました。
このドングリは、生で食べることはできませんが、粉にしたものは、餡として、団子や餅に使用され、炒ったものに関しては、コーヒーの代用として使用されます。
樹齢が経つほどに、縦に深く剥離し、木材には虎班や銀杢と呼ばれる美しい模様があります。
丈夫なことから人気も高く、明治時代から昭和初期ごろまでは。。
- オタルオーク
- ジャパニーズオーク
とも呼ばれていました。
ミズナラ木材ってどんな種類があるの?
ミズナラ材と同様のブナ科・コナラ属である「コナラ」という樹種があります。
コナラ木材は、北海道北部と沖縄を除く日本各地に分布しています。
コナラ材は、クヌギとともに、雑木林の主として生育していて、ドングリの実をつけます。
ミズナラ材は、高い山地に生育していますが、コナラ材は、丘陵地に多く生育しています。
コナラ材は、成長が早い樹種なので、あえて養分の少ない場所に植えて、生育を抑えることもあります。
コナラ材は、木材としても使用されており。。
- 薪
- 家具材
としても使われ、私たちの生活に馴染み深い木材です。
ミズナラ材には、「モンゴリナラ」という変種があります。
モンゴリナラは、カシワとミズナラの雑種とも言われています。
ミズナラ木材ってどんな特徴があるの?
|
ミズナラ材の心材と辺材の境界が、ハッキリと分かれていて、年輪もハッキリとしています。
比重の差が大きいのは、成長によって違いが出るためです。
成長が良いと比重は高く硬くなり、成長が悪いと軽軟になります。
ミズナラの木は、放射組織が幅広く、高いので帯状の模様(とらふ)がハッキリと現れ、家具材として用いたときには魅力として使用されています。
同じように、ワインやウィスキーの樽として使われる木材に、オーク材という木材が有名です。
実は、よく耳にする「オーク材」ですが、世界各地のブナ科・コナラ属の落葉広葉樹の総称として使われている言葉なのです。
特定の一つの樹種を指すわけではないのです。
ミズナラやコナラは、日本国内において、同じ仲間の樹木になります。
そんなオーク材についての記事もございますので、是非、この機会に是非、一緒にお読みください⇩
ミズナラ木材ってどんな家具に使われているの?
ミズナラ木材は、広葉樹材としては代表的な木材で、日本だけでなく欧米諸国においても人気がある木材です。
近年では、日本においてミズナラ製の家具に対する需要が高まってきています。
フランスにあるルーブル博物館の展示品の家具に中では、ヨーロッパ産の同類の木材が、使われているものもあります。
ミズナラの木材の種類は、ヨーロッパでは高級棺用材として珍重され、北海道から厚板として輸出されているものもあります。
日本の家具には。。
- 洋風家具
- 器具
- 運動用具
- 洋酒樽
などに使用されています。
- ダイニングテーブル
洋風家具だけでなく、和室にも合うようなテーブルのデザインですね!
もちろん洋室にも合わせることができるので、インテリアは豊富に合わせることができます。
- キャビネット
- サイドテーブル
お部屋によって、使い方が色々とできるサイドテーブルです。
テーブルとして使うことも、棚として使うことも可能なので、アレンジ自在なテーブルです!
ミズナラ木材についてのまとめ
「ミズナラ木材ってどんな木?種類・特徴・使われる家具など総まとめ!」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
ミズナラ木材は、近年、家具などの素材として注目を集めてきています。
洋風家具などに多く使われていますが、家具によっては、どんなお部屋でも合わせやすい家具ですので、おすすめです。
材質に関しては、成長具合により比重が変わるので、加工の際には、その見極めが必要です。
ミズナラ材は、無垢材の家具ですと、模様に違いが出てきますので、同じ家具であっても、お気に入りの模様を見つけてみてくださいね!
そして、中には、とらふ模様になっているものもあり、とても魅力的な家具として利用されています。
ウイスキーの樽としても使用され、日本酒とスギ材のように、欠かせない木材です!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。